記事一覧 (6 / 10)

【iPhone】音ゲー中にジェスチャーで勝手にホームに戻ってしまうイライラを解消!全自動でアクセスガイドを設定する方法

2021/12/24・どうでもいいこと

【2025年10月23日 更新】 最新のUIに更新し、文章を一部改善しました。iPhoneやiPadで音ゲー、特にプロセカやArcaeaなどをプレイ中、ジェスチャーに引っかかって意図せずホームに戻ってしまってイライラすることありませんか?今回は、それをiOS/iPadOSに標準搭載されている機能「アクセスガイド」を使って解消していきます。アクセスガイドは、使用できるアプリを1つに制限した状態で、他

【Flutter】【Firebase Auth】Twitterログイン失敗でハマった & Twitterログインの裏で何が行われているのか。

2021/12/05・Androidアプリ

FlutterのFirebase AuthenticationでTwitterログインを実装中、何度やっても下のようなエラーが出てログインできなかった。これを解決するため、利用しているOAuthライブラリのバグかと思い、OAuthの仕組みから全部勉強してゼロから実装してみました が、直らず。さらにAPIキーとシークレットの再生成も試したが、ダメ。初めてエラーが出て 2週間後、ふと思いつきました。「

【Firebase Dynamic Links + Android】SHA256フィンガープリントを登録しているのに、リンクを踏んでもアプリを直接開いてくれない時は

2021/11/22・Androidアプリ

Firebase ConsoleにてSHA256を登録しても、Dynamic LinkがAndroidアプリ(Flutter)で認証済みリンクとして認識されない現象が発生。Android 12では手動で追加すれば開いてくれますが、普通のユーザーはそんなことしません。単純にintent-filterにautoVerify属性を追加する必要があったらしい。これがなんと、firebase_dynamic

【動画ウラ話】Unity(ゲーム開発ソフト)でボールゲームを極端にして遊んでみた

2021/11/12・動画ウラ話

/i/https://www.youtube.com/embed/wj_Dz4OE_eM少し血迷って適当な動画を上げてしまいました。動画構成的にも。ゲームはやる側よりも作る側のほうが強いの!ふくらP作る側に回ったときの景色ほど面白いものはない。このままリリースすればバッシング待ったなしなトンデモゲームも作れる。飽きたらかんたんに組み替えられる。これが作る側のメリット。さぁみなさんもUnityを使っ

本サイトのコメント機能改善のお知らせ

2021/10/24・お知らせ

皆さん、こんにちは。この度、本サイトのコメントシステムについて、大改修を行いましたので、本記事ではその説明を行いたいと思います。まだ知識の乏しかった、サイト移行初期のコードがあまりにも汚く、バグを生む元にもなっていました。さらに、コメント関連に利用しているサービスである「Firebase」で、複数のプロジェクトを運用しているにも関わらず同一のプロジェクトでデータベース管理をしていたため、アカウント

サイト更新再開のお知らせ

2021/10/13・お知らせ

皆さん、こんにちは。この頃、適当な記事ばかり書いていたり、投稿に間が空いたりしていましたが、本格的に更新を再開していきます。この期間何をしていたかというと、決して暇を持て余していたわけではなく、記事の編集環境を整えていました。今年の6月頃にサイトの大幅なリニューアルをし、記事執筆環境・記事表示画面ともに抜本的にガラッと変わりました。以前のままの部分といったら移行した記事くらいしか無いほどです。新環

【原神】「原神素材ヘルパー」公開!素材収集を手助けしてくれる便利なWebアプリ

2021/10/13・作ったモノ

皆さん、こんにちは!今回は、原神の素材収集が楽になるツール、「原神素材ヘルパー」 を作ったのでご紹介します。とりあえず使ってみたい方はこちらそれぞれの突破Lvで必要な素材だけでなく、複数段階を突破する際の合計数量の計算も可能です。スライダーを動かして範囲を設定できます。素材の右にあるブックマークボタンをクリック/タップすると、その素材と使用先が保存され、「収集中の素材」画面から一覧で確認できます。

【動画ウラ話】1不可説不可説転点RTA!!(ルイザ・グロス・ホロウィッツ賞クイズアプリ再現RTA)

2021/06/27・動画ウラ話

/i/https://www.youtube.com/embed/8BhBSYqywWA丁度母親の実家に滞在している時にこの企画を思いついて、「まぁチャンネル自体の知名度も低いし、そんなのびないやろ」と軽い気持ちで作って、拡大編集とかもせずに投稿しました。しかし事件は投稿から数週間後に起きた。私は自分の動画にコメントが付くと通知が来るような設定にしてあったが、突然、この動画のコメントが沢山付いた。

「原神ダメージシミュレーター」開発中止のお知らせ

2021/06/27・お知らせ

この度、私が開発を進めておりました、「原神ダメージシミュレーター」について、開発の続行をしない 決断をいたしました。理由につきましては、他のダメージシミュレーターと比較した際に、突出した点が見出しづらいように感じたことと、ここまでの労力をかけて制作したとしても、それを汲み取れる、有効活用できる人はほんの少数でしかないことを感じ、この状態を完成版とする決断をしました。今後についても、「原神ダメージシ

【楽天モバイル】iPhone / Galaxyで強制的に楽天回線に接続する方法 & 現在接続中の回線の確認方法 & 電波強度(RSRP)の確認方法

2021/06/07・どうでもいいこと

更新: iPhoneにおいて接続中の回線が楽天モバイルアプリでわかるようになりました。皆さん、こんにちは。楽天モバイル、使ってますか?私は0円に釣られて4月に契約しました。私は岐阜に住んでいますが、割と楽天電波は飛んでいます。ただ、建物に入ると完全にアウトですね。楽天回線で通信すると通信無制限のため、できるだけ楽天回線で通信したいですよね?今回は、その方法をiPhoneとGalaxyで分けて解説し