2022/05/01
本記事では、Submonのベータ版のリリース予定をお知らせいたします。 [リリース予定日を変更しました。] オープンベータ版リリースについて β版(Android版のみ)のリリースは 5月中 を予定し...
2022/05/01
今回は前回、前々回に引き続き、Submonに移行するにあたっての変更点をご紹介します。 提出物マネージャーはこちら ※本ページに含まれる画像はすべて開発中の画面です。今後変更される可能性があります...
2022/04/24
今回は前回に引き続き、Submonに移行するにあたっての変更点をご紹介します。 提出物マネージャーはこちら Digestive(旧DoTime)の大幅な仕様変更 DoTimeの設計思想を大幅に変更...
2022/04/19
String型をInt型に変換する方法。 str = 文字列 Java/C言語系など <code>(int)str; </code> Kotlin <code>str.toInt() </code>...
2022/04/03
〔2022/04/09更新: 第2見出し以降の文章を書き直しました。〕 八重神子の仕様変更問題 事の発端について 事の発端は2020年3月30日、v2.6アップデートと同時に原神公式のお知らせにv2....
2022/03/25
今回のテーマは、 MacBookとWindowsノートPCは結局どちらがどう良いのか? です。現在製品として売られているPCの種類には2大巨頭としてWindows機とMacがあります。 この2つは普段...
2022/03/24
今回は、私が大学生活を1年間送ってみてどうだったのかをブロク的に記述していこうと思います。拙い文章ですがご容赦を。 まず最初に、私は自分から他人にアプローチできるほどのコミュ力を持ち合わせていないので...
2022/03/09
皆さん、こんにちは。 今回は、Vercelを用いてreCAPTCHAを導入してBot対策する方法を解説していきます。Vercelを用いた方法の日本語記事はざっと探しても見当たらなかったので、記事を書い...
2022/02/05
現在、新「提出物マネージャー」こと「Submon」を開発しています。 今回は、現在実装が完了している範囲で、Submonでの旧版からの変更点を解説します。これらは暫定的なもので、今後変更される場合があ...
2022/01/24
いつも私作のアプリをご利用いただき、ありがとうございます。 この度、Google Play Storeにおけるデベロッパー名を以下の通り変更いたします。 これまで: 「chikach」 今後: 「C...